外部相談窓口スマートライン

労務問題に強い社会保険労務士監修

               

2022年4月中業企業にも義務化されたパワハラ防止法に対応

個人悩みアイデアを見つけ出し組織をスケールさせる

個人と組織を繋げるコミュニケーションツール

               

2022年4月より中小企業へのパワハラ防止法によるハラスメント対策が義務化されています。

パワハラによるパフォーマンスの低下は言うまでもなく甚大なものであり、労働環境の悪化による生産性低下はもちろんメディアを通じた告発や法的紛争に発展することもあります。パワハラを未然に防ぐ環境づくりを第一に事後の適切な事実確認やその後の対応など自社内だけでは対処が難しい場面を未然防止することがパワハラ防止法の取り組みにおける、真意となります。 構ずべき措置は以下のようなものです。

  • 01

    事業主の方針等の明確化及びその周知・啓発

    就業規則等の文書にパワーハラスメントを禁止する旨の方針を明確化しパワーハラスメントの行為者に対して厳正な対処を行う方針・対処の内容を規定しこれを労働者へ周知・啓発すること

  • 02

    相談に応じ、適切に対応するために必要な体制の整備

    相談窓口の担当者と人事部門とが連携を図ることができる仕組みを構築し、相談窓口の担当者に対して相談を受けた場合の対応方法などを記載したマニュアルの作成や研修を行うこと。

  • 03

    職場におけるパワーハラスメントに係る事後の迅速かつ適切な対応

    パワーハラスメントの相談があった場合はその事実確認の迅速で正確な確認や適正な対処が求められます。事実が確認できた場合は就業規則等に基づき適正な措置を行うこと。

WHY

なぜ外部相談窓口の導入が必要なのか

  • 従業員の顕在化していない能力やアイディアを引き出すツールとしても活用できる

    改善提案等の従業員の意見を社内で募るといったことは一般的に行われることですが、いつしかその運用と目的が形骸化してしまうことが少なくありません。

    意見の質の問題や会社側のレスポンスの悪さに起因することが多いですが本システムの「改善提案」及び「正当評価」については会社側は原則何らかのレスポンスをすることを前提とし頂きつつ、意見の募集については一定の基準を設けています。質の高い意見を安定して収集できる持続可能な手段としても活用できます。

  • 大きな問題に発展する可能性を未然に防止することができる(相談窓口設置の義務化に対応)

    ハラスメント防止法で義務化される「相談窓口」として機能します。(外部相談窓口)また、育児介護休業法で義務化される「いずれかの措置」の要件の一つである「相談窓口」にも対応しています。 相談窓口を「周知すること」が求められますが、本システムでは在籍スタッフ全員にアカウントを発行し、WEBサイトログインのためのパスワードと併せて個々に配布することで「周知漏れ」を防ぎます。

  • コンプライアンス・社会的信用の向上につながる

    外部相談窓口を設置することによりハラスメントに対する適正な対応ができる環境を備わっているので、取引先企業や社会へ社員のコンプライアンスに対する意識を示すことが出来ます。

    また、人材採用の際にも社内コンプライアンスの充実度を表す要素の一つとして提示でき、求職者の職場環境の不安を払拭できます。

  • 自社内では困難な対応を専門家に任せることで社内での負担を軽減できる

    相談窓口の担当者は傾聴力等の一定のスキルが求められます。また、自分の主観や判断を表示することもしてはいけません。

    相談者が申し立てる事実を具体的に過不足なく聞き取る必要がありますが、ヒアリングの仕方を誤ってあらぬトラブルに発展する可能性もあります。本システムでは、必要な情報を不足なく相談者自ら記入していただく方法を基本としますので、ヒアリング段階での負担やリスクが軽減され「事実調査」のステップへと迅速に進んでいただけます。

FEATURE

スマートラインの特徴

  • スマートラインとは?

    スマートラインは、社会保険労務士が発案しWebデザイナー及びシステム開発者の設計により開発されたものです。

    社内のコミュニケーション不足に起因する、営業機会の損失、生産性の低下、人にまつわるトラブル等の発生を日々見てきた社会保険労務士がより円滑により簡単に社内コミュニケーションを行える仕組がどの企業様においても必要であるとの想いから起案され、従業員の本音を吸い上げ業務改善・生産性向上の成功のサポートをします。

  • Point01

    単なる相談窓口だけで無く現場の生産性アップに繋がる声が拾える

    スマートラインでは2022年4月に義務化されるパワハラ防止法に必要な要件を満たしているだけで無く、「業務改善提案」「正当評価」と言った現場に従事するスタッフならではの生産性アップに繋がる意見を拾います。独自のシステムを採用しているので精度の高い改善提案を獲得できます。

  • Point02

    事案の発生(情報)を迅速かつ正確にキャッチする

    本システムは相談者様がスマホ等を利用しWeb経由で各種相談等を行えるシステムです。ハラスメント等が発生した場合、相談者様は本システムにログインし該当項目の設問数点に答えることで必要な情報が(弊社を通して)企業様に提供される仕組みとなっています。相談者様の声をより早く正確に企業様にお届けできるようシステム設計を行っています。

  • Point03

    全国の企業様を対応できる

    本システムは相談窓口をWeb上に置き、全国のどこからでも、何時でも、相談を受け付けできるシステムですので、全国の企業様に何ら不具合なくご利用いただけます。また寄せられた相談についてはシステムの管理権限を付与された弊社職員しか閲覧できないため、相談者へのプライバシーが守られています。

  • Point04

    各専門家のサポートを受け必要な範囲につきハラスメント対策ができる

    「事実の確認と評価の結果」に専門家の意見が必要な場合、社会保険労務士がその対応をいたしますが、紛争案件や被害が大きいと判断される場合は、弁護士にその対応を求めます。

    当社パートナー社労士の顧問先様以外の企業様には、社労士、弁護士のサポートについては有償業務になります。

COST

費用について

広くたくさんの企業様に導入を進めていただくため、システム使用料については可能な限り安価に設定しております。 安価ではありますが、その充実した内容は導入により体感していただけるものと思います。

初期費用

10,000円

  • 従業員×

  • 500円

従業員数が100人を超える場合は100人を超えた人数×300円

FLOW

導入までの流れ

STEP01

お問い合わせ

まずは当サイトからお問い合わせをしていただき、ヒアリングをいたします。またサービスの概要を説明した資料を配布しておりますのでお気軽にご参照ください。

お見積もり

企業様の規模に応じて適したプランをご提案させて頂きます。相談システムだけでも導入したい場合でも安価で導入できます。

STEP02

ご契約

本システム使用の意思表示をいただきました段階でシステム使用約款をご確認いただきます。本約款の記載の内容にご同意いただきいただきました上で本契約を締結することになります。

STEP03

導入開始

導入にあたって全従業員様のデータを弊社に提供いただきます。この情報に基づき個人別の「ID・パスワード通知書」を弊社が作成し企業様にお渡しします。企業様は当該通知書を全従業員様に漏れなくお渡しください

COMPANY

運営会社について

                                                       
運営会社名 合同会社スマートワークス
代表執行役河野 優紀
事務所所在地 広島県広島市安佐北区可部3丁⽬19-19佐々⽊ビル401 サテライトオフィス江田島:広島県江田島市大柿町柿浦2756-4
連絡先
  • TEL:082-814-1170
  • MAIL:info@s-mart.work
会社概要

人事労務コンサルティング及びこれに関連するソフトウエアの開発の事業を行う。 より質が高く新しい時代に対応できるサービスを提供するため、平成31年1月に行政書士・社会保険労務士オフィスカナイが設立。

外部相談窓口(スマートライン)の導入を検討のお客様へ